毎日ぐっすり眠るためのノウハウ

枕なしで寝る

枕を使わないことでコリも解消する

これまで枕は高さのあるものを使用していました。当時はひどい肩こりと腰痛に悩まされており、猫背を治すためにストレッチと枕をしないで寝る「枕なし睡眠」をはじめました。
人並み以上に高い枕が好きだったため、枕なし睡眠をはじめた直後は違和感が強く、つらかったのですが、人間の適応力とはすごいもので、1週間もすると枕なしで眠ることに慣れてしまいました。この枕なし睡眠をしばらく続けたところ、肩こりや腰痛がだんだんやわらいでくるようになりました。そして、毎朝快適な気分で起きることができるようになったのです。
人間にとって、睡眠中の姿勢はその人の健康にとっていかに大切かということです。

最初は低めの枕に変更してみる

人間の背骨は、首の部分(頸椎)が体の前に湾曲し、胸の部分( 胸椎)が後方に湾曲、腰の部分(腰椎)が再び前方に湾曲しています。
これは、人間が直立するのに大事なカープであり、寝ている間はこのカーブの度合いがある程度ゆるめられています。しかし、枕を使って寝ると、首はどうしても前かがみになります。高い枕だとなおさらです。昼間立っているときも前かがみ、寝てからも前かがみでは、首や肩の筋肉にいつも負担がかかっている状態になり、血行障害、さらには頸椎を傷める危険もあります。ついこつ頸椎の損傷でもっとも多いのは、隣り合う2個の椎骨(背骨を形作る骨) の位置がずれ、椎骨の間が狭くなることから起こる障害です。
こうなると、頸椎の聞から出ている神経が圧迫され、手のしびれやマヒを起こすことがあります。これは椎骨だけでなく、はかの背骨の部分でも起こる可能性があり、そこから出ている神経が支配する臓器などに異常が起こつて、心臓や肝臓の病気や足腰の痛み、不眠症などが起こる原因にもなります。

また、私たちはひと晩のうちに何回となく寝返りを打ちます。寝返りは姿勢を矯正するのに役立ちますが、ほとんど寝返りを打たず、同じ姿勢で寝ていると、背骨とその周辺の筋肉に疲労がたまってきて、肩こりや腰痛、ひいては内臓の病気につながることもあります。

体にとって有効な寝返りですが、枕を使って寝ると、ほとんど打たなくなるのです。枕を使うとゆるむはずの背骨が強制的に前屈させられます。
無理に前かがみの姿勢をとるため、頭や首がつらい状態になります。そうすると、体は無意識にらくな状態になろうと横向きの姿勢になり、寝返りをほとんど打たなくなります。

また、長い時間、同じ横向きの姿勢で寝ていると、首から背骨にかけて横に湾曲した状態が続き、目覚めたとき肩がこったり背中が痛かったりという症状が現れます。こうした症状は、枕をしないで寝るだけでかなり緩和されます。ただし、人によってはいきなり枕を外すと眠れなくなることもありますので、最初は今使っている枕よりも低めの枕に替え、その後少しずつ枕を低くしていって最後に枕を外すようにするとよいでしょう。

枕を低くしただけでも腰痛や頭痛が取れ、熟睡できるようになった人は、必ずしも枕を外す必要はありません。今まで、無意識のうちにやわらかすぎる高い枕をしていた人も、低めの枕にしてみることで熟睡できるようになります。慣れないうちは違和感があるでしょうが、背骨を整え全身の健康のためにも、枕の高さをチェックしてみることが必要です。
こちらでも紹介しているタオル枕もおすすめです。


モバイルバージョンを終了