足元あったか快適快眠」カテゴリーアーカイブ

快眠 安眠 するための知識や、 枕 、 照明 、 アロマ など、おすすめの グッズ などを紹介。 足元あったかで快適に眠るための 湯たんぽ あったか靴下 レッグウォーマー などの紹介です。

オーラ岩盤浴ミニマット

岩盤浴に使われる「オーラストーン」のチカラを自宅で体感! 下半身の冷えが気になって眠れない人におすすめです。

岩盤浴気分でリラックス快眠

これから紹介する『オーラ岩盤浴ミニマット』には、中わたのポリエステルに天然鉱石のオーラストーンが含まれています。
岩盤浴にも使用する、天然鉱石のオーラストーン。サウナとは異なり、お風呂に入ったような優しいあたたかさが持続します。保温のほか、杭カビ、抗菌、消臭、除湿といった効果があります。

オーラストーンは、何億年も前の海底火山の噴火によって地球のマグマが噴出し、急冷却してできた火山性の深海石です。酸化マグネシウムやシリカ・アルミナ・酸化第二鉄・酸化カルシウムなどのミネラル物質を含んでいて、遠赤外線を大量に放出します。

人間に近い波長の遠赤外線を放射しているオーラストーン。そして、その特徴を温める健康法に活かすため、オーラストーンを超微粒子パウダーにして繊維に練り込んだのが『オーラ繊維』です。
肌に当てることで、ほわ~っと自然なあたたかさが増していき、電気を使わず体を芯から温めてくれるので、この『オーラ岩盤浴ミニマット』を布団やマットレスに敷いて眠れば、心地よく眠れるでしょう。
ぬくもりと健康を同時に叶えてくれる冷え対策に『オーラ繊維』はおすすめです。
熱くなりすぎず安全で、洗濯しても効果は変わりません。

特徴として、オーラ繊維はあたたかいのに蒸れにくく常にサラッとして快適です。冬の寒いときだけでなく、夏にはさわやかに、一年を通して使えます。
耐久性が高くかためなので、「敷く」のに適しています。ソファーに敷く、お布団に敷く、というように敷いて使うのにおすすめです。イスに敷いたり、小さく丸めて腰枕としても使うこともできます。また、赤ちゃんのベビーベッド用マットとしても人気です。

オーラ岩盤浴ミニマットのおすすめポイント

  • 蓄熱性効果でしっかりと温まる
  • 遠赤外線が力を発揮する
  • 天然の抗菌性・消臭性がある

そして、安心の日本製です。

ぽかぽか心地よいあたたかさで、寝ている間に体を冷やしません。敷布団やベッドの上に敷くだけで、やさしいぬくもりを体感できるでしょう。特に冷える時は、マットの下に電気毛布・電気アンカなどを併用すると、遠赤外線が増幅され効率良く温まります。

▼オーラ岩盤浴ミニマットの詳細、購入はこちら


サイズ:(約)70×100×0.8cm
重 量: (約)450g

足元あったか快眠グッズ(一覧)はこちら

足あったか ポケット付き敷きパッド

冷え性の人にとっては来てほしくない、さむーい季節。手先や足先が冷えるのは本当につらいものです。特に足先が冷えて眠れないのは深刻な悩みですね。
そこで、そんな冷え性の人や足が冷えて眠れない人には、足元ぽかぽかのあったか寝具がおすすめです。

電気を使わず寝具のあたたかさで眠る

これから紹介する敷きパッドは、寒い夜の足元の冷えを守ってくれる足ポケット付き。
フットウォーマーがポケット状になっているので熱を逃がさず冷気をシャットアウト、保温性にとても優れています。
足元を冷えから守る、ふわふわあったかな敷きパッドで、快適に眠りませんか?

足元を包み込むあったかポケット

冷えやすい足元がスッポリと入るポケットは、深さが70センチメートルほどあります。だから、寝返りをうってもポケットの中のあたたかな空気を逃さずに、朝までぽかぽかです。
ポケットの内側上面はもこもこであたたかなシープボア生地、毛布のようにふわふわで柔らかな肌ざわりです。あたたかい空気をもこもこ部分にため込んで、つらい足先の冷えを防ぎます。

こだわりのポイント

体の下になる敷きパッド部分には、これまた肌ざわりのいいフランネル生地が使われています。
キメ細かい毛並みでやわらかなフランネル生地は、触れているだけでほっこりした気分にさせてくれます。そして、中綿が入っているので床面からの冷たい空気を寄せ付けず、あたたかです。

ズレを防止するゴムバンド付きで四隅を布団に固定でき、寝返りをうってもズレにくいようになっています。敷き布団にもベッドマットにも使うことができます。

毎日使うものだから、自宅の洗濯機で丸洗いができるのもうれしいポイントです。

カラーは、ブラウン、グレージュ、ピンクの3色があります。サイズについては、こちらで紹介しているのはシングルですが、ベッドサイズに合わせ、セミダブル、ダブルも選べます。

足元をあったかくして、朝までぐっすり眠りましょう。

▼足あったか ポケット付き敷きパッド の詳細、購入はこちら

敷きパッド シングル 足ポケット フランネル ボア 冬 あったか 敷きパット ベッドパッド A962
【寸法:100×205cm】

そのほか、足元あったか快眠グッズはこちら

あったかくカラフルなソフト湯たんぽ

こちらの湯たんぽは、本体がポリ塩化ビニル樹脂素材のとっても柔らかくて気持ちいいソフトタイプの湯たんぽです。
そして、湯たんぽでありながら、水枕としても使える2WAYタイプ。

これで寒い冬をあたたかく過ごし、暑い夏を涼しく過ごせます。電気が不要で空気も乾燥しない、自然にも身体にもやさしい。人気のソフト湯たんぽ/水枕です。1年を通して使用できます。
からだに優しいぬくもり、しかもエコな湯たんぽで、朝までぐっすり快眠しましょう。

ソフト湯たんぽ

ソフト湯たんぽ

ぷにぷにの柔らか素材

湯たんぽとしては、眠るとき、お布団の中で冷たい足をポカポカにあたためてくれて、朝までポカポカあったかです!

お布団の中に入れるのはもちろん、ギュッと抱きしめても◎なのです。
水枕としては、首を冷やしたりするのにも役立ちます。

ソフトタイプだから、抱っこしても柔らかくて気持ちいいのが特徴。からだにあたってもゴツゴツせず、やさしくフィットします。

クリアな素材で中が見やすい

お湯や水を入れるとき、どこまで入ったかな? と、心配になるかと思いますが、こちらは、外から中が見えやすいクリア素材。

カラーは、ピンク・パープル・ブルー・グリーン のカラフルな4色。お気に入りのカラーが選べます。容量は約1.5リットルです。

口栓部分の穴にフックなどを通して持つことで、ボトル本体に直接触れずにお湯が注げるようになっています。(※フックは付属していません)
お湯の取り扱いや低温やけどには、じゅうぶん注意して使いましょう。

使い方

※ 使用前にボトル本体に水を入れ、漏れがないかを確認してください。
湯たんぽの場合、お湯の推奨温度は40~60℃です。ボトルの半分までお湯を注ぎます。熱湯は避けてください。水枕の場合にはボトルの7分目まで水を注ぎます。ボトルを冷蔵庫に入れて適温に冷やして使います。凍らせてはいけません。
どちらの場合も、空気を抜いてキャップをしっかり閉めます。そして、タオルを巻くなどカバーをつけて使います。

中身が見えてお湯が入れやすいクリアカラー。男女問わずお使いいただけます。お好みのカラーをお選びください。

▼ あったかくてカラフルなソフト湯たんぽ の詳細、購入はこちら

★宅配便送料無料★【ゆたんぽ 湯たんぽ かわいい あったか あたたかい あったかグッズ 冷え対策 冷え性 冷え取り シリコン ゴム ボトル型 ゴム製 お湯 水 暖かい 防災グッズ エコ 透明 カラフル】クリア ソフト湯たんぽ/水枕 1.5L

本体サイズ:約320×200×10mm/口栓:Φ45mm
容量:約1.5リットル

足元あったか快眠グッズ(一覧)はこちら。