快眠を妨げる睡眠時無呼吸症候群について

『睡眠時無呼吸症候群』、この言葉を耳にしたことがある人は多いでしょう。
それでは、睡眠時無呼吸症候群とは、どんな病気なのでしょうか?
それは文字通り、睡眠中に一時的に無呼吸状態になってしまう病気です。10秒以上呼吸停止の状態になり、この無呼吸が、1時間に5回以上または7時間ほどの睡眠中に30回以上おこると、睡眠時無呼吸症候群だといえます。
呼吸が停止するというと、もしかしたら死んでしまうのでは? と不安になるかもしれませんが、この無呼吸自体で死んでしまうことはありません。ただし、身体に負荷がかかるので、高血圧や心疾患などを引き起こしてしまうことがあります。
また、十分に睡眠がとれないために昼間の集中力や活力に欠け、居眠りをしがちになることもありますので、注意しましょう。

特徴的な症状は激しいいびきをかくことです。いびきが止まった時は呼吸が止まっていて、またいびきをかき始めます。呼吸が止まるたびに酸欠になるので、脳はこの状態を抜け出そうと覚醒するのですが、本人には目覚めた意識はありません。しかし、ぐっすり眠れていないために、日中ウトウトと居眠りをしてしまいます。

太った男性に多い病気だと思われていますが、更年期以降の女性や、若い人でもアゴが小さい場合には注意が必要です。アゴが小さくても舌の大きさは変わらないそうなので、気道が狭くなります。

睡眠時無呼吸症候群は心身に影響を及ぼしますが、ただの疲れだと思ってしまう人も少なくありません。気になる症状がある場合には、次の項目をチェックしてみましょう。

  • 肥満気味である
  • アゴが小さく首が太くて短い
  • いびきを指摘される
  • 寝相が悪く寝汗をかく
  • 夜中に何度もトイレに起きる
  • 起きた時に頭が痛い
  • 熟睡感がない
  • 日中の眠気が強い
  • 集中力や記憶力の低下を感じる

あてはまる項目が多いほど、睡眠時無呼吸症候群の可能性が高くなります。
しかし、これらは、生活環境を見直したり、マウスピースやいびき防止クリップなどの効果的な対策グッズを使用することで改善できることもあります。
心配な人は、早めに、耳鼻咽喉科、呼吸器内科など専門医の診察を受けましょう。
睡眠時無呼吸症候群のさらに詳しい症状、原因についてはこちら

あなたの眠りは大丈夫? 大事な項目(一覧)

コメント